三色ボールペン、いかがですか?
 と、誰ともなく問いかけてみましたが。実は以前から疑問を持っておりまして。授業開始直後にラサール石井氏が齋藤様にぶつけた疑問とまさに同じです。

 
「買った本はきれいに読まなきゃいけないと思いますけど」
 この呪縛なんですよね。
 畳の縁を踏むんじゃありません。ご飯に箸を刺してはいけません。のように幼い頃から叩き込まれた本に対する礼儀。折ったり汚したり栞以外のものを挟んだりすると、ひどく叱られたものです。私が娘を初めて叱ったのも本をびりびり破いた時でしたし。


 教科書、参考書は百歩譲っても、それ以外の本にはやはり抵抗があります。付箋は貼りまくりですが。この辺の感覚が人それぞれなのでしょう。付箋すら怪しからん!という御仁もおられるでしょうから。


 ですから、ラサール氏の発言はまさに我が意を得たりで、その後の齋藤様の回答に大注目していたのですが、きたろう氏の「(ラサール石井は)古本屋に売ろうとしてるから」の一言で笑いのうちに流れてしまいました。
 もしくは齋藤様のお答えが編集でカットされたのか。ラサール氏の表情は終始「納得してない」って様子でしたので、恐らく明確な回答はなかったかと思われます。


 こんなつまらない呪縛に捕らわれていると、脳力は活用できないんだ!の一言で切り捨てられるのかしら。
 幸島にいたら確実に老いた雄ザル*1なんでしょうね。
 でもやっぱりしっくり来ない。著書では言及されてるのでしょうか。・・・ほら、読んでない。いやぁ、「善処します*2」ってつくづく政治家用語ですのね。善処って書いた側から「読めないんだろうなぁ」って思ってましたもの。って開き直りも甚だしい。
 でも必ず読みます。今回の授業の朦朧を払拭したいので。

 三色ボールペンの活用法

  • 「重要だと思うところ」に赤
  • 「やや重要だと思うところ」に青
  • 「自分が面白いと思ったところ」に緑

で線を引き、情報の種類を分ける

 三色の意味や三色ボールペンのカチカチ音の効用なども説明されていましたが、やや苦しい気もしました。
 上記のように情報を整理するのは、とても良いのだろうと思うのですが、それ以外の理由付けは三色で言うと緑なのでは?つまり主観ってことね。


 心なしかラサール氏以外の生徒の反応も今ひとつだったような気がします。「段取り力」「腰力」の授業時の方が盛り上がっていましたよね。生徒の顔ぶれ*3に負う部分も大きいのですが。


 一つ思い当たる点。
 生徒がボールペンカチカチさせるのってつまらない授業の時なのですよ。生徒が「あー、なるほど」と思いながらカチカチさせていても傍目には授業に意識が集中してない教室の構図。齋藤様、授業やりにくくなかったですか?
 三色ボールペン、教材が微妙でございましたよ。
 などと言いながら、番組プレゼントのオリジナル三色ボールペン、応募してしまいました。恋心は複雑ですの。


 ところで齋藤様の紹介VTR中での普段着のお姿、やっぱりオレンジがお似合いですよね。意図的にオレンジを選んでらっしゃるようですが、好きでも似合わない色ってのもありますものね。素敵です。


 もう一つ、齋藤様に太鼓判*4を押していらした美輪様のお言葉、恐悦至極でございました。美輪様については「人生讃歌」も読み終わりそうなので、また後日。


 それに引き替え、三時限の樋口裕一先生の推薦人は花田紀凱氏でした。
頭が良くても*5人脈には恵まれないのね、と思われてしまわないか他人事ながら心配でございます。
 でも30のチェックシート*6は身につまされました。特に
[11]ケチばかりつける
[15]感情に振り回される
[17]少ない情報で決め付ける
[18]低レベルの解釈をする
 ・・・私のことでございます。頭が悪い人の「にほんご日記」ですが、どうぞご贔屓に。

*1:芋を洗うという文化の伝播で有名なお猿さん達。子どもやメスは新しい文化を積極的に受け入れるのだそうです

*2:つい三日前の日記に書きました

*3:盛り上がる仲間由紀恵って想像できない

*4:同じく紹介VTRの中で、美輪様が「齋藤さんをお手本になすって実行なさってください」とご推薦してらっしゃいました

*5:授業テーマが「頭がいい人、悪い人の話し方」でした

*6:http://www.ntv.co.jp/sekaju/「ホニャララ授業復習」参照